忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/26 08:40 |
Sensorship brand

FaithlessのBombsは、相変わらず、検閲に次ぐ、検閲のアメリカの有名音楽チャンネルに、オンエアーの拒否をされたと言うことは、彼等のこの曲のPVを鑑賞すれば、良く理解できる。(笑)結局、繊細に検閲を繰り返し、イメージを大事にしようとしても、案外、検閲を受けたPVとして、世間からは喝采、賞賛が与えられ、商業的に成功する例は、過去に多々あった。このPVの合成を担当した、ClearのDerek Mooreは、“こんなちっぽけな商業映像で、世界を変えるなんて言う幻想は、とっくの昔にゴミ箱にほかしたよ”、と、某大国が神経質に成る程の品物ではない、と軽々しく言う。結局、MTVなんぞ、観てるお人が、真剣に世界の自分達の位置なんか、考えてる訳がないと思うし、する必要もない。そんな目的で、このチャンネルがある訳でもないし。上でも述べたように、この手のPVは、巧みに検閲と言うブランドを貰う為に、狙って作っているのでは?と、相変わらず、捻くれた物の考え方をしてしまう。問題定義で、直接示唆している訳でもないのに、結果余計に、意識させてしまうことは、多々ある。

PR

2006/12/04 11:49 | Comments(0) | TrackBack() | 音楽
Club in Red

Manchester United's announcement that they were signing a 35-year-old from a side that finished fourth in Sweden might have triggered a barbed comment that this was what the wealthiest football club in the world was reduced to under the Glazers. Chelsea will be shopping more expensively.

 

先のマンチェスターユナイテッドのスウェーデンリーグ、4位の35歳FW獲得の発表は、かつては、世界一裕福なフットボールクラブとして、謳歌していた、この赤のクラブが、自称、アメリカの大金持ちグレイザーによって、貧窮し続けていることが明らかになったと、皮肉めいた路地からの囁きを増大させることになるだろう。彼らのライバルと言われている、ロンドンの青のクラブなら、もう少し高価なクリマスプレゼントをツリーの下に忍ばせているに違いない。

 

 (笑)と、某英国のメディアは、一連の隠居スウェーデンFW、争奪戦について、コスト削減が極端に進んでいる、赤い悪魔が彼のコストパフォーマンスの良さを一番に必要している、クラブだと言うことを皮肉めいて書いたわけだが。結局、バルセロナは、マンチェスターの赤いクラブ以上に、経営に行き詰まりを見せている訳ではないのは、確かだったが。


2006/12/02 12:32 | Comments(0) | TrackBack() | 赤い悪魔
Not at all ?

十二月になりました。今年も終わりの時期ですね。歳を重ねるとは、それだけ、希望や、夢が減って行くことを意味しているのだろうか?人間、何をもってして、満足と言えるのか?日本の政治以上に死ぬまで理解不可能だろう。(笑)BA(英国航空)で、ロシアのスパイの仕業とさせる、放射性物質が発見された。彼等のサイトを観ると、指定された便に乗り合わせた方々、コンタクトを取って欲しいと促しているが如何にも其の便の数が異常に多い。対応しきれるのか?(笑)ここに書いてることから、今回の放射性物質は、人間の皮膚からは、被爆し難い、貫通能力だが。口や、傷口から侵入すると厄介な代物らしい。彼等の、ごく微量とか、安全とか言う、早すぎる結論は、ある意味、少し怪しい感じもするが。

BAは、とんだ災難だね。(笑)

 

 The new focus of the poison drama came as British Airways received 5,500 calls on an emergency hotline and 60,000 hits to its website from passengers concerned at the risk of radiation poisoning after traces were found on its aircraft.

 

Cold war return? 大丈夫と言う、政府の太鼓判にも拘らず、人々は大変混乱している御様子。BAのホットラインには、これまで、5千5百の相談のコールが鳴り響き、彼等のサイトは、6万ヒットが記録されたと、書いてありますが。ダブリンで、プーチン政権に批判的な、ロシアの大御所が、また倒れた。自然な毒でない毒が(人工的に作った)盛られた可能性が高いことを示唆。FBIとの絡みで、スコットランドヤードも調査に乗り出した。ある憶測では、一部に広がる、クレムリン批判を、より大きな物にする為に使われた可能性をあると言われている。ある意味、チェチェン絡みかな?あくまでも、私の憶測ですが。

2006/12/01 02:19 | Comments(0) | TrackBack() | 旅行
Do they know that it's useful in Christmas ?

 X'masソングが聴かれる昨今。街中は、慈悲に包まれているのか?疑問である?(笑)最近では、ドイツ式のクリスマスマーケットが流行な御様子で、何所の旅行会社も、其の部類のツアーを企画している御様子で、冬のドル箱ツアー、オーロラ拝見ツアーと並ぶ盛況振りなのだろうか?結局、X'masは音楽で懐かしさに浸る、我輩は、ワムのラストクリスマスや、山下達郎の曲が印象的なJR東海のバブル期の象徴と言うべきCMで、ロマンチッククリスマスを体験して来た世代なので、なんとも、音楽が、所謂クリスマスって感じなのである。 うんで、下にプレイリストなる物を作って見たが、どないだろうか?結局、バンドエイドなる、音楽とチャリティーが結び付くと言う、可能性を示した、80年代から、クリスマスへの音楽への関係具合はより強くなったのだが、ある程度の売り上げが見込まれる、ドル箱テーマでもある訳で、それは、チャリティーも同じな訳で。結局、現代社会に、ギブアンドテイクの理念は、永遠に存在することを、後で知り。ボブゲルドフは、その点を感じるのが上手かったのか?チャリティーと言う包み紙で、綺麗に包装されても、結局、中身は、産業ロックであるのは、永遠に変わりはない。

Happy X'mas ?

 


2006/11/25 02:04 | Comments(0) | TrackBack() | 音楽
Super elles sont de retour !
Rock Steady

オールセインツが再結成。(笑う所です)どうやら、Take thatの再結成から、流れは、90年代の再帰に傾いているようです。恐怖だ英国音楽界。(笑う所です)彼女らと良く比較された、スパイスガールズは、その微塵も無く、個人で頑張っているようです。しかし、彼女らも、メンバーが主演する映画が、上のグループ同様に、専門家から非難の集中投下で、最も無駄な時間を費やす映画と、その有難くない汚名を頂いた訳で。その後、メンバーの亀裂が原因で、ほぼ解散状態。それぞれの地味なソロ活動に入った訳でして。日本の中古市場でも、彼女らのCDが叩き売りで放出しているのを、見ると、殆ど終わったグループだと思っていたが。

 

解散後も、彼女らのタブロイドネタは宝庫で、オアシスのリアムとのニコル・アップルトンとの関係は、籍を入れない関係?子供が既にいるのに。しかし、彼女、ロビーウィリアムスとの子を以前降ろしていると、言われているが、しかし、音楽界、好色ですな。結局、彼女らの、復帰一作目は、ルーマニアで撮影。ガールズアラウド ぽいっと、言われている、今風の英国のポップです。

 

彼女らのピークは、ディカプリオ(最近は、エコカーに乗って、環境問題に勤しんでいる)主演の映画、ビーチ(東南アジア系、ちょっと危ない人達のパーティー映画)のサントラに収録された、Pure shores辺りで、その後の、Black Coffee辺りが一番だったと記憶している、この曲は、其の頃、勢いがあった、ウォリアムオービットの力が大きかったが。

 


2006/11/19 03:04 | Comments(0) | TrackBack() | 音楽
I want to be free !

彼の死は偶然なのか?必然なのか?この手の考え方は、行き詰まりを見せてる昨今ですが。何かと、効率、利益を追求する時代は終焉を向かえ、環境問題との絡みで、無駄なことをしないといけない時代の到来なので、基本的には、大きな政府的な強大な力が必要かなと思う昨今だが。戦争とか言う究極な無駄なことは良いので、意味のある無駄なことは、(なかなか、意味が深そうな言葉だが(笑))大いに、やってほしい。素人眼から見ても、流れは確実に変わっている(そう信じたい)。


2006/11/19 00:51 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然
Long-view

 

 

Mercury

Long-viewってバンドがいる。日本ではそんなに有名ではない。BBCのある批評家は、まるで、エンブレイスの様だと酷評していたが、何処と無く、好きなバンドである。シアトルでのレコーディングなど、ニルバーナを思わせる、グランジ系のバンドだと思ってしまった、Further のPVとは、反対に、stillでのPVは、地元マンチェスターの街の風景と、ロードムービーを思わせる、チープなPVだが、結構気に入っている。(笑)彼等は、ニューアルバムの制作に取り掛かっているとか、MYspaceでは、新曲を披露している。Long-viewと言う名前どうり、地道にやって欲しい。こんな、急ぎ過ぎる、音楽界の中では、なかなか難しいが。

 


2006/11/17 21:31 | Comments(0) | TrackBack() | 音楽
Use me rudely...

 FWの相次ぐ戦線離脱に、元選手だった、故郷で半分隠居中のスウェーデンFWの力を借りて、危機を乗り越えようと、企んでいると報じられる、バルセロナ。しかし、ここまで行くと、悪魔に取り付かれているとか言う感じだが。(笑)そんなに、都合の良い話があるのだろうか?ワークシェアリングとか、派遣とか、日本では色々最近話題になるが、まさに、フットボール界でも同じようなことが起こっていて、無理に冬のマーケットで、大金を叩いて買うよりも、彼のような使い捨てで良いと言う、コスト削減の方法論。(笑)選手が復帰するまでの、産休先生みたいな感じ?

連日、カタランメディアは、彼の偉業を宣伝するのに、忙しい。


2006/11/15 11:05 | Comments(0) | TrackBack() | カタラン
Como esta? Espanol?

 先日から、スペイン行きを計画しているのだが。お恥ずかしいながら、スペインへは、まだ行った事がないのでござんす。うんで、状況を把握するべく、旅行記と言われる物を読んでいるのだが。ま~、基本的に、欧州特有のジプシー、集団窃盗、スリ、置き引きの部類は何処でもいてはるんで、あんまり、心配していないだけど、どうも、被害例を見ていると、この国の窃盗は、パワープレーであると言う、力尽くなのが多いって書いてある。首を絞めて、気絶させる云々(笑)(何処かの、プロレスだろうか?)ま~、一例は、あったことなんだろうけど、あくまでも、例外だろう?この一文は、スペインを恐怖の国と印象付けるには、強力なワードである。同じラテン系の、ルーマニアや、イタリアなんか行ったけど、状況は同じか、もっと性質が悪い気がする。ルーマニアでは、ここに書いてあることは、殆ど日常茶飯事だし。でも、この国自体、いい加減な国だから仕方がない。(笑)往復で、4回程、電車を利用したが、切符を買ったのは、1回しかなかった。(運賃を払うのは、殆ど運。殆ど、タダで乗れちゃう(笑))


 ま~、地理的に、北アフリカ系が入国しやすい、お国柄、それなりの気の引き締めは必要なんだろうけど。でも、今回は、多分、ツアー。(個人では、ココラ辺は、少し避けたいって、あんまり、気を使うのは、もう良いかって思う自分が居るのは、若くないのか?)(笑)


 猿と仲が良かったスペイン。今回の猿の珍道中の公演中止は、この国にどう影響するのか?ま~、以前に比べて、明らかに、一歩下がって接していますがね。(笑) アホな時代は早く終わって欲しい。でも、まだ、2年あるのね。無駄な時間だ。




2006/11/09 10:53 | Comments(0) | TrackBack() | 旅行

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]