忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/17 14:31 |
Fog On the Tyne




D




 この頃が、彼(ポールガスコイン)の最高の日々だった訳で。音楽的には、最悪と酷評されてるが、UKチャートでは、それなりに検討した。(笑)


PR

2008/09/28 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | Music
もう一つのサブプライム問題。

アーセナルのハイバリースタジアム跡地のモダーンなマンション群は、昨今のサブプライムに因る急激な不動産投資の減速によって、思ったよりも彼等の経営の資金源にならないと言う事が昨今明るみに出た。以前からのクラブ経営と同じく、この不動産ビジネスも、彼等の経営の軸と考えていた、ある種の無謀な計画が、崩れて行く様が少し滑稽であり、予想は出来たわけである。(笑)



2008/09/21 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | アーセナル
ゴール際の魔術師、健在。

オリバーカーンの、妊娠八ヶ月の嫁から、21歳の彼女への逃避行は、当時、ドイツのメディアを賑わし、彼の人間性の一環が垣間見られた訳だが。彼は、この劇的な鞍替えを再度、行ったと、昨年、メディアが楽しそうに、伝えたのが印象深い。そんな、彼の新しい子猫ちゃんと言われる彼女は、Danceと言う、痛快なテクノポップのPVで、お尻の刺繍を、惜しみなく、自慢げに披露するのであった。(笑)



D



2008/09/21 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | ニュース
クリスティアーノロナウドの秘密の女友達。


 日曜日の暇な人の為のタブロイド紙のニュースオブザワールドは、ロナウドくんの秘密の女友達は、ブラジル人高級売春婦で、Aクラスドラッグの売人と報道。



2008/09/21 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | マンチェスターユナイテッド
オ~!レジオガッザ、、、

ポルトガル有数のリゾート地のホテルで、リハビリに嫌気をさした、往年のイングランド代表MFは、英国からはるばる、連れ戻すためにやって来た、完全に治しましょうよアンタ!の元嫁、娘の懸命の説得にも、黙ってこのまま気持ち良く死なせてくれと、Fワードで応酬し、血が上った天才MFは、薬と、アルコールの多量摂取に因って、懸命に自殺を図った所、死に切れずに、病院に搬送された御様子。タブロイド、サンに拠れば、彼は、お尻の骨を折ったので、それを診察しに来ただけだと、話を逸らす事に懸命だった御様子だが。しかし、同じ釜の飯を食って来た、元スパーズや代表で、一緒にプレーした、リネカーとの対比を記事では披露することが度々の英国メディアだが。リネカーは、離婚後、ゴージャスな元スッチーのモデルと、熱い関係で、BBCの顔として、また、お菓子メーカーの顔として、莫大な金が舞い込んで来ると、絶好調。一方で、相変わらずの精神の不安定を披露する、ガスコインとは、負け組みと勝ち組の違い以上に、大きな差だと、記述する。


 結局、彼の、精神の不安定は、リネカー曰く、



フットボールは労働者階級社会を映し出す鏡だ。彼等は、決して裕福な環境や、パブリックスクールの出身ではない。



 


 と、遠まわしに、フットボール選手の華々しい、イメージとは裏腹に、私生活は、社会を理解できない、フットボール馬鹿だと、言いたいのでしょうか?御判断は、個人にお任せします。



2008/09/14 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | ニュース
クリスマーティンのもじゃもじゃ頭


Viva la Vida

Viva la Vida



  • アーティスト: Coldplay

  • 出版社/メーカー: Toshiba Emi

  • 発売日: 2008/06/17

  • メディア: CD






レコード店の視聴コーナーで、何気に視聴。相変わらず、皆で合唱のスタジアム受けする曲を書いておるのかな?と思い、出だしの行き成りの、アンビエント風のインスト。どっかで、聴いたような、構成。まさかと、思いきや、やはり、ブライアンイーノ。(笑)私が、どっかで聴いたと思ったのは、U2だった訳で。行き詰ると、彼が出てきて、再評価されると言う、御決まりの音楽界。しかし、やっぱり、上手いのは上手いんだけど。そんなんで、一枚目買ってから、彼らには、あんまり興味なかったけど、、なかなか再評価ですわ。



2008/09/12 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | Music
 北欧と、僕のブロリン

 うむ、もう夏も終わる。しかし、あれだ、北欧にフィヨルドを観に行ったが、クルーズは日本人ばかりだった。挙句に、英国人のヒソヒソ話を小耳に挟むと、日本人は、あの一億も居る人口の大半が、このお盆の休暇に一斉にバカンスに繰出すのよ!、想像してみて、、、と、日本通なのか?日本に留学経験があるのか?連れの男性に知識を見せ付ける、ねーちゃん。その横で、ニタッと、少し英語分かりますと、ハニカミ王子の僕。(笑)あの空間の日本人の多さでは、彼女の少し歪曲された説明も、ある意味納得できるものだった。

DSCF1482
DSCF1482 posted by (C)manchester_jp

夏は、フィヨルド、冬はオーロラ位しか、それ程、目玉がないが、、、しかし、おしゃれな、北欧家具の熱烈な愛好者には、よだれ物のデザイン家具の数々、、、後は、物価、、、しかし、紛争にはあんまり縁がない地域だけに、しかし、軍需産業は凄いけど、ノベール平和賞なんかも受賞させるくせに、と強かなお国柄なので、御洒落さんです。(笑)個人的に、デンマークのパスサッカーや、スウェーデンの肉弾、ノルウェーのフィヨルド攻撃(高さ)などなど、北欧フットボールは好きなので、ある種の憧れはあった。アメリカ大会での、ダーリンとブロリンの活躍で、三位なったことで、スウェーデン代表の国際的地位は高まり、鳴り物入りで、英国に渡った、トマスブロリンは、フットボールの母国では、鳴かず飛ばず、、、今では、スウェーデンの首都、ストックホルムで、レストラン経営と、実業家の道を歩んでいるそうで、ストックホルムの空港に降りた時に、スウェーデンが生んだ偉人の中に彼の写真が展示してあり、エリクソン(元イングランド代表エロ監督)は、見つけることができなかったのを踏まえ、はやり、まだ、彼がスウェーデン人の心の中に残っているかと、、、感慨深い物が過ぎって来た訳で、、、あの、握り拳、半回転でもしてみようかな、、、久しぶりに、、、(笑)


他の写真


 

2008/08/29 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | 旅行
五輪で御臨終、、、

クリスティアーノロナウドの元恋人、ジェマ・アトキンソンさんの来年のカレンダーが早くもお目見え。(笑)しかし、世界中のいたる場所に、一体幾ら、彼女のカレンダーが貼られるのかと想像すると、気が狂いそうになるのですが、、、(笑)


リオ・ファーディナンドが立ち上げた、レコードレーベルの質は、些か英国の音楽界でも疑問符なのだが?しかし、


下の新しい形の?、ラップユニットの未来は、如何な物なのでしょうか?(笑)





D


 



2008/08/09 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | ニュース
オイルマネーで、オレンジの遺伝子、購入?



 アンドレイ・アルシャヴィンの復帰後、怒涛の如く、快進撃を繰り広げる、ロシア。結局、ロシアは、今、オランダ人の組織的なフットボールにドップリ浸かって、自分達なりのフットボールに進化させようとしている過程なのか?しかし、アルシャヴィンの所属する、ゼニト・サンクト・ペテルブルグの監督は、これも同じく、オランダ人のディック・アドフォカート。彼は、最近、UEFAカップで、レンジャーズを破り、優勝に貢献した彼の移籍は、もう時間の問題だと、発言したが、このEUROでの爆発で、どうやら、一層、避けられない状態になったと、白旗を揚げた様子だ。


 彼が率いるロシアは、70年代のトータルフットボールで謳歌したオランダの再来だと綴るのは、使い古された文字の羅列だ、しかし、彼が、皮肉にも、このチームを率いたヨハンクライフを再現しているのは、間違いないと英国のメディアは、インディペンデント紙は綴る



2008/06/21 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | ヨーロッパフットボール

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]